2010年コース紹介
2010年のエタップ・デュ・ツールは、マイヨジョーヌ争いを決する最後の山岳
ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レース、エタップ・デュ・ツールのコースが発表された。18回目となる2010年の大会は7月18日、ポーからツールマレー峠までの距離174kmで開催される。本番のツール・ド・フランスでは22日開催の第17ステージとなるコースで、「最後の勝負どころだ。シャンゼリゼに凱旋する3日前に開催されるところにドラマ性がある」と、ツール・ド・フランス最高権威のプリュドムが語るほど、注目されるステージだ。
最近のエタップ・デュ・ツールは、どちらかというと難易度が低く設定されていたが、ピレネー山脈が舞台となるこのコースは3つの過酷な峠が待ち構えるもの。長期計画でトレーニングを積んで乗り込まないと、地獄を見ることは明らか。そうはいってもスタートとゴールの位置がそれほど遠くないので、レース前後の移動距離が少ない分、エタップ・デュ・ツールに集中できるはずだ。
コースはピレネー山脈のまっただ中。57.5km地点にマリーブランク峠、118.5km地点にスロール峠が控え、ゴールは標高2,115mのツールマレー峠に登る。
ツール・ド・フランスの1区間を走る一般参加レース、エタップ・デュ・ツールのコースが発表された。18回目となる2010年の大会は7月18日、ポーからツールマレー峠までの距離174kmで開催される。本番のツール・ド・フランスでは22日開催の第17ステージとなるコースで、「最後の勝負どころだ。シャンゼリゼに凱旋する3日前に開催されるところにドラマ性がある」と、ツール・ド・フランス最高権威のプリュドムが語るほど、注目されるステージだ。
最近のエタップ・デュ・ツールは、どちらかというと難易度が低く設定されていたが、ピレネー山脈が舞台となるこのコースは3つの過酷な峠が待ち構えるもの。長期計画でトレーニングを積んで乗り込まないと、地獄を見ることは明らか。そうはいってもスタートとゴールの位置がそれほど遠くないので、レース前後の移動距離が少ない分、エタップ・デュ・ツールに集中できるはずだ。
コースはピレネー山脈のまっただ中。57.5km地点にマリーブランク峠、118.5km地点にスロール峠が控え、ゴールは標高2,115mのツールマレー峠に登る。
【文:プレスポーツ 山口和幸】
2010年 ツアー概要
出発日 | 2010/7/16 (レース参戦は7/18) |
詳しくはパンフレットで (PDFファイル 466KB) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
旅行日数 | 5泊7日間 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
旅行代金 | \438,000 1人部屋利用追加代金 5泊分 \60,000 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
添乗員 | あり | |||||||||||||||||||||||||||||||||
交通機関 | 日本航空・全日空及びエールフランス航空またはヨーロッパ系航空会社 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
出発地 | 成田空港 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
食事 | 未定 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
定員 | 40名 ※最小催行人員15名 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
宿泊 | ルルド近郊エリア | |||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 | 自転車などのお荷物 30kgまでの積載可 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
ポイント |
■エタップで走ったツールマレー峠で観戦する事が可能です! エタップで走ったツールマレー峠で観戦する事が可能。ただし、観戦コースは第16ステージとなるので、上り下りは逆。2010ツールは、ツールマレー峠を2回上ります。 ■聖地ルルドを我が家のように利用して参戦&観戦! 今回は、ご旅行中は同一ホテルへの滞在を予定しております。 エタップのゴールからホテルへ、観戦ポイントのツールマレー峠へ自走する事も可能です。 ■コンパクトな日程設定 今回は参戦から観戦までの移動距離が少ない為、例年よりも短いツアー日程。エタップ・デュ・ツールと実際のツール・ド・フランスが最接近しているのは、およそ10年に一度のこと。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
ツアー日程 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||
その他 |
■エタップ・デュ・ツール参戦エントリー エントリーは弊社にて代行致します。こちらはツアー代金に含まれておりません。エントリーをご希望の方は、弊社よりエントリー申込書を送付致しますのでお申出ください。なお、エントリー料はツアー申込金より差し引き、ツアー申込をお取消された場合でもご返金できません。 エントリー料@¥20,000(代行手数料含む) ■渡航手続き (1)パスポート パスポートを新規に取得する方で、申請書類の作成を当社に依頼される方へのご案内は、参加申込書受付後にお送りします。/申請書類作成代行手続料:2,100円 ※申請はお客様ご自身でお願い致します (2)入国書類 出入国書類作成を当社に依頼される場合/書類作成代行手続料:1,050円 航空機の発着時間帯等はスケジュールの都合により変更になる場合がございます。ツアーは成田空港発着にて明記しておりますが、各地からの発着及び日程の短縮・延長に関しても承ります。代金に関しましては随時お見積を致しますので、お気軽にご相談下さい。 |